2012年4月20日金曜日

沖永良部島


今回は、インドの報告は少し中休みにさせて頂いて、日本の旅について少し記させて頂きましょう。日本は、インターネットがどこでも使えそうなのですが、それが意外に不便であることを感じています。ですので、メールが使える時にとにかく一言と思います。

今回の沖永良部島への旅は、小林純郎医師が召天されたことを受けて、文恵夫人にお会いすることが、目的です。東京から沖永良部島へは沖縄経由と鹿児島経由の二種類の方法があります。ただ、鹿児島経由は飛行機ですが片道27000円と高額ですので、今回は、沖縄経由のフェリーで向かうことにしました。沖縄から所要時間7時間の船の旅、船酔いが心配でしたが、その心配もなく旅をすることが出来ました。因みに、フェリーだと2等で5600円です。沖縄に到着してすぐにフェリーという訳にはいかないので、一泊しなければならないのですが、沖縄ポートホテルは埠頭から歩いて10分ほどのところにあり、一泊4000円と格安です。部屋も綺麗で気に入りました。フェリーは朝7時出発なので、6時半までには埠頭に行き、搭乗券を受け取らなければなりません。朝、5時起きでコンビニから買っておいたあんパンとメロンパンを食べ、出発です。

今回沖永良部島へは二度目ですが、二度とも曇りのち雨と言った感じで、天候は良くありませんでした。それでも、到着して迎えが来て下さるまでの間、ホテルの周りを散策しましたので、その中から数枚ここに掲載させて頂きます。天気が良ければ水が光に輝いて美しかったであろう海、道の途中で見かけた沖縄風の家屋、小林先生が8年間勤めて来られた病院とその周りで見つけたユリの花、それに交番など、写真で紹介させてもらいます。

その後は、お迎えに来て頂いて、小林家にお邪魔し、そこでエチオピアから来られていた裕美姉の弟さんご夫婦にお会いし、後に皆さんと一緒にお食事をしてきました。家に到着して、教会で日曜日に書いて頂いた寄せ書きのカードをお渡ししたのですが、文恵姉は嬉しそうにそのカードを読んでおられました。弟さんご夫婦は、岡山への引っ越しのために家の中の物を箱詰めにして忙しく働いておられました。そんな時、小林先生と一緒に助産師として働いて来られた三人の女性が様子伺いに来られたので、裕美姉の弟さんご夫婦も一緒に病院を背景にグループ指針を撮りました。ついでにご夫婦が長く足として使ってこられた車も今回はご紹介させて頂きます。

小林先生は、生涯で30000人程の子供を取り上げて来られました。その生涯は、神に与えられたその働きを十分に全うして来られたと言えるでしょう。子供を取り上げた時の先生のお顔を写真で拝見しましたが、何とも優しいまるで誕生したばかりの子のお祖父さんのようなご様子でした。なかなか離島の医療に生涯を捧げてくれる医師の少ない中、ここに命を捧げて下さった小林純郎先生を、主はきっと「お前の働きは天にて覚えられている、わが良き僕よ、安息に入れ」と語って下さったのではないでしょうか。

わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。今や、義の冠がわたしを待っているばかりである。かの日には、公平な審判者である主が、それを授けて下さるであろう。わたしばかりではなく、主の出現を心から待ち望んでいたすべての人にも授けて下さるであろう。第二テモテ4章7-8節


教会からのカードを読む文恵姉
庭の花の向こうに病院が望める
















2012年4月16日月曜日

山岳民族

孤児院のすぐ後ろは山になっています。わたしは、その山の頂上にも教会があるというので、その教会のある村へと連れて行ってもらいました。曲がりくねった山道をがたごとと車を進めると、途中、山の中腹を牛を追って登って来る人を見つけました。のんびりと後ろから何か声をかけながら牛をわたしたちのいる方へと追いやっていました。牛の首につけたベルの音がカランコロンと鳴り響き、長閑で平和な村のイメージがわたしの心に膨らんできました。イスラエルでも、こんな感じで崖っぷちを子供が羊追って歩いているのを見ましたが、まるで同じようでした。

その人は、夕方になったので、暗くなる前に村に戻ろうと山を登って来たのかもしれません。山の日暮れは早く、遠く山の向こう側に少しづつ消えていく夕日が美しく生えていました。今回、わたしが訪れた孤児院はちょうどその山の麓にあります。


そこからしばらく進んで行くと、山の頂上に小さな村落が広がっていました。そして、その中でも高台に白い教会が確かに建っているのを発見しました。

村の中では、広場で子供たちがボール遊びをしていました。そんな子供たちの元気な声が響いていました。



また、今までに見たこのないようなきれいな花が木の枝いっぱいに咲いているのを見つけました。運転してくれた人が、その花をとってくれようとして、足を滑らせ危うく山の斜面を滑り落ちるところでした。

しかし、彼は笑いながら、再度挑戦し、枝を一本持ってくれました。どんなときにも笑顔で接してくれる彼の存在は、わたしの心に安らぎを感じさせるものでした。



更に進んで行くと、村の婦人たちは忙しく働いていました。ターバンのような布を頭に丸めてのせると、その上に井戸で汲んだのでしょうか、ポットを載せて運んでいる女性に出くわしました。するとそのすぐ後にまた大きなバスケットを器用に頭にのせて運んで行かれる婦人にも出会いました。




また、家畜として飼っているヤクと呼ばれる動物を連れてどこからか帰ってこられた婦人を見つけました。その時、一緒に行ったチームの男性がヤクと写真を撮りたいというので、そこで一枚撮影させて頂きました。その他にも、建物内で脱穀機を操作している男性にもお会いしました。








あたりが暗くなったので、下山しようと細い山道に入ると、そんな真っ暗な中に、突然ヘッドライトに照らし出された人間の姿が見えてきました。夫婦のようであり、頭に何かを載せて運んでいるところでした。車を停めてみると、それは、サトウキビでした。この村の人は真っ暗な山の中を懐中電灯もなしに、行動しているのです。この後も、真っ暗な中で仕事をしている親子を発見しました。この村のほとんどの人はクリスチャンだそうです。












2012年4月6日金曜日

施設の紹介

校庭と校舎
今回は、施設の紹介をさせて頂きます。この施設で子供たちは寝起きをし、昼は勉強をしています。ここは子供たちにとっての安息の地です。どんなに建物がお粗末でも、隙間だらけの建物でも、彼らはそこでたくさんの子供たちと寝起きを共にし、食事を頂くことが出来るのです。

確かに自分の家族から離れ離れになってしまった子供たちもいるでしょう。しかし、虐待に会うこともなければ、お腹を空かした生活を強いられることもありません。そして、みんな同じ家族として一緒に生活sすることが出来るのです。


教室の入り口
教室内

今回のアメリカからの訪問者を子供たちは、歓迎してくれました。アメリカからの訪問者は、いろいろな物を持ってきました。様々な施設での生活必需品が贈られました。子供たちひとりひとりのためにも自分だけの生活用具が与えられました。遠い国の人たちが自分たちのことをこんなふうに覚えてくれていることを子供たちは、素直に喜んでくれました。

今、この様な中で施設側の願いは、少女たちのための尞を建てることです。現在は、経済的な理由もあり男の子たちの尞しかありません。少女たちは、創立者の兄の持っている空き部屋を借りて尞代わりにしています。


台所


テキサスの州連盟(BGCT)からの支援によって、小さな台所は、今回建築されました。次の目標は、女子寮を建てることです。現地の大工さんの見積もりでは、24,000USドルとのことです。それでもわたしたちが力を合わせれば、この金額も決して不可能ではありません。みなさんにも是非祈って頂いて、できるかたは是非ご協力をお願いしたいと思います。






男子寮
女子寮










あなたがたの父なる神は、求めない先から、あなたがたに必要なものはご存じなのである。                                            マタイ6章8節

わたしの神は、ご自身の栄光の富の中から、あなたがたのいっさいの必要を、キリスト・イエスにあって満たして下さるであろう。                     ピリピ4章19節

2012年4月2日月曜日

動画 小学生による踊り

今回は動画の第二弾です。最初のがうまくいったような気がしますので、再度、動画のアップに挑戦してみたいと思います。

小学生が民族衣装を付けて踊ります。タイトルは分かりませんが、みんな一生懸命に踊ってくれました。きっとこの日のために何日も練習を続けてきたたのではないでしょうか。

どうぞお楽しみください。



動画 青年たちの踊り

青年女子たちは、Worthy Is The Lambに振付をした踊りを披露してくれました。みんな一生懸命に踊ってくれました。下は土なのにその土に頭を擦り付けるようにして一生懸命に踊ってくれました。

あるいはこういうのは踊りとは今は言わないのでしょうか。他に言い方があるなら是非教えて下さい。ただし、このコラムに返信は出来ないので、わたしのメールアドレスにお願いします。あるいは、日曜日に教会で教えて下さっても結構です。よろしくお願いします。






動画 ファッションショー

これより動画の第三弾、更に動画のアップを試してみたいと思います。これは、わたしの練習にもなるので、試してみたいと思います。

小さな子供たちが地域のそれぞれの部族の衣装を着けてファッションシャーを開いて下さいました。可愛いモデルたちに観客は大喜び、みんなの顔に笑顔があふれていました。



動画 伝統の踊り

今回は、前回紹介させて頂いた子供たちが披露して下さった伝統の踊りを動画でアップしました。これが今回初めての試みですが、うまくいけば、これからも動画を含めたコラムを紹介することが出来るでしょう。もし、動画を見ることが出来なければ、それは動画をアップすることに失敗したということですので、また、いつの日にか試して見たいと思います。

但し、動画の撮影は、左手にビデオカメラ、右手にはカメラという状態で撮ったものですので、途中、お見苦しい場面もあるかもしれません。その点はご了承ください。